バイトの時は笑顔がやっぱり大切

接客の時に一番大切と教えられたのは、笑顔です。
お客さんと接する時にはもちろん、店員同士でも出来るだけ笑顔で接客するように心がけましょうと言われました。

初めてのバイトだったので、右も左もわからなかった僕ですが、そう教えられて、とにかく笑顔で過ごすように心がけてみました。
その結果、笑顔の大切さを実感。
笑顔で働いていない人に比べても、こんな利点があることが分かったんです。

笑顔になるとお客さんからの評判が良い!

笑顔でお客さんと接していると、お客さんからも笑顔やお礼を言われることが多くなります。
お客さんから、プライベートな話題を話しかけてもらえることも増えました。

笑顔で接客をすると、同じ作業をしていても、お客さんが気分よくお店を利用してくれます。
あんまり良くないですが、多少失敗をした時でも、笑顔で普段から接していると、ある程度は多めに見てもらえることが多いのも、有り難いことです。

お給料もアップして一石二鳥!

出来るだけ笑顔でいることで、お客さんから受けるイメージが良くなります。
お客さん相手だけではなく、従業員同士でも笑顔でいるように心がけるだけで、お互い気持ちよく働くことが出来るんです。
その結果どうかはわかりませんが、接客レベルが高いと判断もされて、お給料もアップしてもらいました!

笑顔で接客することで、同じ時間を働いていても、よりお金を稼ぐことが出来ると実感しました。
笑顔は、表情筋をトレーニングするだけで、誰でも作ることが出来ます。
最初は心から笑えなくても、出来るだけ笑顔でいるようにするだけで、自然と笑える筋肉が身についてくるでしょう。

笑顔のトレーニング方法

正直言うと、最初は僕も笑顔を作るのがすごく苦手で、ついついひきつった笑いばかりしていました。
そんな僕が笑顔になれるようになったのは、表情筋トレーニングのおかげです。

自己流でトレーニングをしていましたが、あいうえおと大きく口を開けて、それぞれの口で数秒間キープするのが、お手軽に出来て効果的!
鏡の前で、自分が素敵だと思える笑顔を作って、何秒かその状態でキープをするというトレーニングもしてみました。

後は、楽しいことを考えてみると、自然と笑顔になれると聞いて実践。
僕は漫画が好きなので、その日読んだ面白かった漫画のことを考えて笑顔になったり、良いことを思い浮かべて笑顔になる練習をしていました。
笑顔が苦手な方は、最初のうちはこれで笑顔を作るようにして、表情筋を鍛えつつ、自然な笑顔を作れるように練習すると良いと思います。

接客だけではなく、素敵な笑顔が作れるようになれば、人生が変わると言っても過言ではありません。
ぜひトレーニングをしてみることをおすすめします。