高いセキュリティ性を持つ、キーカバーロックとは

バイクの盗難、いたずらを防止するためには、ライダーが日頃からセキュリティ意識を高くすることが大切です。
キーロックはもちろん、チェーンロックやイモビライザーなどを組み合わせて使うことで、より高いセキュリティ効果を得ることが出来るでしょう。
その中でも近年人気が高いのが、キーカバーロックです。

キーカバーロックとは、直接バイクの鍵穴に差し込んで、エンジンを掛けることが出来なくするタイプのセキュリティアイテムです。
キーカバーロックがついていることで、非常に高いセキュリティ効果を得ることが出来るでしょう。

どんなにバイク本体を動かせないように鍵をかけても、鍵穴が空いていれば、鍵を持っていなくてもエンジンを始動させることが出来るプロもいます。
前に遭遇したのですが、中には、盗む目的はないけれど、いたずら目的で鍵穴に細工をするという方もいますので、放置はとても危険です。
そうした危険を防ぐためにも、キーカバーロックは非常に重要でしょう。

キーカバーロックはお手軽価格

防犯アイテムには色々な種類があります。
種類によって値段はピンキリで、値段や格安なものもあれば、何万円単位の防犯システムもあるでしょう。

ですが、キーカバーロックは、相場で値段は数千円程度です。
鍵穴に装着して利用できるタイプですので、持ち運びに困るほどのサイズでもありません。
外に出かける際にも、家にバイクを止めて置く際にも、何かと便利なアイテムでしょう。

キーカバーロックはその性質上、バイクによっては対応していない種類もあります。
サイズが違うキーカバーロックは入りませんので、購入する前には必ず、自分のバイクに対応しているロックかどうかを確認してください。
ある程度サイズを測ってから、お店に出向くようにしましょう。

キーカバーロックにプラスアルファ

キーカバーロックで高い防犯効果を得ることが出来るのは間違いありません。
ですが、キーカバーロックはあくまで、鍵穴に物を入れられないようにする仕組みのアイテムですので、それだけではセキュリティは不十分です。
バイクを転がしていかれたり、運ばれていってしまう可能性があるでしょう。

キーカバーロックは単体として使うアイテムではなく、チェーンロックやイモビライザーなどと合わせて使うことで効果を発揮します。
いくつかの防犯アイテムを組み合わせて使うことで、より安心してバイクを止めておくことが出来るでしょう。

バイクの安全を守るのは、日頃のライダーさんの意識です。
自分がいつ被害者になるかはわかりませんので、日々安全対策を徹底するように心がけてください。
決して高い買い物ではありませんので、一つ持っておくと便利に使えるでしょう。