最近はアルバイトが忙しかったり大学でもサークル活動に力を入れているので、なかなかツーリングに出かけることがなかったのですが、久しぶりに明日はツーリングに出かけようと思っています。
友人と話をしていて、たまにはツーリングに出かけるという話になったのですが、明日は少し離れた場所の湖を目指して出かけたいと思っています。

お天気がどうなるのかについては少々不安ですが、大型バイクを購入する前にこれまでも世話になってきた愛車と共にツーリングに出かけて思い出を増やしたいと思います。
実際に手放すことになれば寂しさが出てきてしまうのが目に見えているので、それまでの間できる限り乗ることや綺麗に磨いてあげることを考えています。
すごく久しぶりのツーリングなので今からワクワクした気持ちを抱えているのですが、ツーリングに出かけるときにはただ単にバイクで走るだけではなく目的地で食べる食事なども楽しみだし、やっぱり美しい景色を見ながらきれいな空気の中を走るのは気持ちが良いです。

持ち物をチェック

バイクでのツーリングというのは大して荷物を持っていかなくて良いと思っている人がいるかもしれませんが、僕はツーリングに出かけるときにはいろいろなものを持っていきます。
まず、バイクに何かトラブルが生じてしまうと困るので、ある程度修理をすることができる道具なども持っていくし、その他にカメラ変わりとなる携帯電話はもちろん持って行きます。

それからコンパクトタイプの充電器も持っていくし出発する時には飲み物を買ってバイクのドリンクホルダーに必ずセットするように心がけています。
ツーリングの最中でも喉が渇いてしまうことがあるので信号で止まった時などに飲み物を飲みながら走るのがこれまた良いんです。
道路状況等に関しては、スマホに入れているアプリですぐに確認することができるので、その他持っていくものは万が一のことを考えて絆創膏やバイクのパーツが外れてしまったときのためにビニールテープなんかも持っていきます。

ある程度バイクのメットイン部分に入れることができるので、修理道具やビニールテープなどはここに入れていくのですが、他のものに関してはウエストポーチに入れて腰に巻いていくようにしています。

愛車を磨く

ツーリングに出かけ前には僕が必ず愛車を磨くようにしているのですが、今回も綺麗に磨いてピカピカの状態になっています。
前もってこのようにきれいにした状態で当日雨が降ってしまったりすると少しブルーな気分にはなりますが、洗車をしてピカピカの状態で出かけていけば、僕だけではなく愛車も喜んでくれるのではないかと思います。
タイヤのスポーク部分を入念に磨いたりするとすごく綺麗に見えるし、磨いている時間はとても充実していて、自分の中でも満足できる時間です。