大学生は自分の好きなことばかりをしていれば良いというわけではないので、皆さんそれぞれにアルバイトをしたり、そのほかにも趣味を楽しんだり、さらにはテスト期間中になれば目の色を変えてテスト勉強をしたりします。
僕もテストが間近になってきたので、テスト勉強をしなければならないと思いながらテスト勉強に毎日励んでいますが、普段から毎日のように復習などをしているわけではないのでやっぱりテスト前になると焦りが出てきます。

友人などはお決まりの勉強してないよと言っていますが、やっぱり僕と同じように家に帰りは必死になって勉強しているのだろうと思うし、テストの結果が悪ければ留年してしまう可能性が高まるのでしっかり勉強しなくてはなりません。
テスト期間中に入ると誰しもが自然と遊ぶことなどは口にしなくなり、それぞれがまっすぐに帰宅するようになりますが、やっぱり誰もが留年しないためにも一生懸命に勉強していることがわかります。
中学校や高校の頃のように一夜漬けで勉強すれば何とかなるという問題ではなく、論文を書いたりその他にも文章問題などが多いのでしっかりと勉強して頭の中に叩き込んでおかないとテスト結果が悪くなってしまうこともあります。

テレビやゲームも封印

ですがさくなってきて今のようにテスト勉強を始めると僕はテレビやスマートフォンのゲームなども自分の中で封印することに決めています。
やっぱり最初は気になってしまい、ゲームを何気なく立ち上げるにしてしまうのですが、一度ゲームに夢中になってしまうと、あっという間に時間が経ってしまうのでせっかくの時間を無駄にしてしまうことになります。
成績などに自信を持っていれば途中でゲームなどを楽しみながらでもテスト勉強することができるのだと思いますが、僕の場合には本当に必死になってテスト勉強しないと点数もギリギリなので頑張らなくてはなりません。

そのため自分の中でしっかりと封印する内容を決めて必ず集中するように心がけています。
幸いなことにこれまで赤点などを取ったこともなく、なんとか目標の点数はクリアしているので今回も同じように頑張ろうと思っています。

テストのストレスを楽しみに変える

テスト勉強をしている期間中というのは自分の中でストレスを感じたりすることも多くなってくるのですが、ストレスを感じたからと言ってストレス発散のために遊びに出かけてしまうと勉強に集中できなくなるため、僕の場合には、本当にストレスを感じた時には、テスト後の楽しみを自分の中で目標にするように心がけています。
今回のテストが終われば次は学校でも最も大きなイベントとなる文化祭が控えているし、その他にもバイクに乗って自由気ままに走り回ることができるので、そんなことを楽しみに考えながらテスト勉強を頑張っています。