救世主登場、ごみの日アラーム
ついつい忙しくなると忘れてしまうゴミの日。
僕は特に、すぐにゴミ出し忘れてしまって、次の週までゴミだらけの部屋で過ごすなんて事も珍しくありません。
生ゴミを出し忘れよう物ならもう、悲劇ですよ。
このままじゃ部屋にゴキがいつやってきてもおかしく無い!
生命の危機を感じて、どうにかしようと色々と考えた結果、見つけました、ごみの日アラームを!
ごみの日アラームはアプリの名前なんですけど、このアプリ、事前に設定をしておくことで、いつものごみの日になると、アラームでごみの日を教えてくれるです。
しかも、燃えるごみ、燃えないごみ、みたいに、設定しておくことが出来るので、一々ごみの日カレンダーを確認せずとも、アラームなったらすぐにゴミ出しすることが出来ます。
これ使い始めてから、ごみの日忘れなくなって!
出かけに鳴り響くアラームで、うっかり出し忘れを防ぐことが出来るようになりました。
通知の方法や通知の時間、通知のタイミング(ゴミ出しの前日や当日朝など)に、通知音まで設定することが出来るのが本当に嬉しい。
個別で具体的に設定することが出来るので、自分好みに色々とカスタマイズしてやりました!
うーん、めちゃめちゃ使いやすい!
これはもう手放せないな。
ゴミ出し以外にも使えると話題
このごみ出しアラーム、使い方次第で、ゴミ出し以外にも便利に活用出来るのが魅力で、非常に評判が余良いそうです。
毎週の会議や、お出かけの時間、レポートの提出だったり、色々とアイデア次第で活用方法は自由自在なので、その点も魅力と言えるでしょう。
ロック画面で表示でお知らせしてくれるのもあるので、前日の段階で気がつきやすいのも嬉しいポイント。
デザインや作りも凄いシンプルで、めちゃめちゃ使いやすいから、これからはゴミ出し以外にも使っちゃいそうだなぁ。
下手なタスク管理アプリとかよりも、絶対生活に密着してるし、使う用途が幅広いから、重宝しちゃいそうです。
親も絶賛してた
試しにこのアプリ、親にもおすすめしてみました。
そうしたら、もう大絶賛。
親もなかなか僕と同じように、ゴミ出しを忘れちゃうタイプなのですが、このアラーム使ってから、出し忘れが無くなったと喜びの連絡が来ました。
親子そっくりなんで考える事は一緒で、これからこのアプリを、別の用途でも使ってみると、意気揚々と通達されて、ついつい笑っちゃいましたよ。
にしても本当に便利ですので、このアプリ。
最初に簡単に設定さえしちゃえば、後はもう、ずっと使えるわけですもんね。
生活密着型のアプリって最近は本当に色々とありますけど、正にこのアプリも、その中の1つだなぁと感動しっぱなしです。